長く走り続けられる!上半身ストレッチ法

こんにちは!

 

 

 

 

みなさん、上半身のストレッチはしっかり出来ていますか?

f:id:hikaru030423:20190327203653j:image

 

 

 

長い距離を走るマラソンにおいて、

上半身の動きは相当重要です。

 

 

 

腕の振りや、肩の位置、肩甲骨の可動域など、

上半身の動きがタイムを決める

と言っても過言ではありません。

f:id:hikaru030423:20190327203429j:image

 

 

 

 

この上半身に対してのストレッチが適当だと、

 

 

疲労が溜まり、

肩甲骨の可動域が小さくなり、

腕振りが鈍くなります。

 

 

また、

疲れやすくなり、

走りの伸びがなくなります。

 

 

 

この状態でマラソンをすると

途中から背中や肩が痛くなり

タイムが上がらず

 

 

最悪の場合リタイアせざるを得なくなります。

f:id:hikaru030423:20190327203350j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、

そんな最悪の状態にならないための、

上半身ストレッチ法

について紹介します!

 

 

 

この方法を実践すると、

可動域を広げ、

腕振りを活発にすることができます!

f:id:hikaru030423:20190327203359j:image

 

 

 

 

早速ですが、上半身といったら

どの部位をストレッチしますか?

 

 

 

 

肩、肩甲骨、腰

パッと出てくるのはこれくらいではないでしょうか。

 

 

 

 

どれも正解です。どれも必要な部位です。

 

 

 

 

 

中でも肩甲骨は、走る時の腕振りにとても重要な部位ですね。

f:id:hikaru030423:20190327203928j:image

 

 

 

なので、今回はその肩甲骨周りのストレッチ法を紹介していきます。

 

 

 

肩甲骨周りのストレッチ法はシンプルです。

 

 

 

 

いくつか紹介すると、

 

 

 

[例1]

①頭の後ろで腕を持ってくる

②左肘を右手で持ち、引っ張る

③右肘を左手で持ち、引っ張る

 

 

 

[例2]

①両手で肩を触る

②円を描くように肘を10回ゆっくり回す

③反対回りで10回回す

 

 

 

 

など、いつでもどこでもできるものです。

 

 

 

 

ただ、

これだけではまだ満足のいく走りはできません。

f:id:hikaru030423:20190327204122j:image

 

 

 

もう一つ大事な部位をストレッチすることが必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

               ぜんきょきん

それは、前鋸筋です。

f:id:hikaru030423:20190327203251j:image

 

 

 

 

腕を曲げ伸ばす時に使う筋肉で、

肩甲骨を広げ、肩の関節を大きく回す役割をもっています。

 

 

 

 

ここをストレッチでほぐしてあげると、

肩甲骨の可動域が広がり、

腕振りが軽くなり、

走りに伸びがでてきます。

 

 

 

 

また、

疲労が溜まりにくくなり、

どんどんタイムを狙うことができるようになります。

f:id:hikaru030423:20190327204232j:image

 

 

 

なので、正しいストレッチ法を知りましょう!

 

 

 

前鋸筋のストレッチ法

 

 

[伸ばし編]

①立った状態で手を腰の後ろで組む

②肩甲骨を寄せ、両手を後ろに伸ばす

③胸を張り30秒キープする

 

 

 

 

[ほぐし編]

①横向きで寝る

②ストレッチポールに前鋸筋を乗せる

③上下に動き、こりをほぐす

 

 

 

 

ほぐし編はストレッチポールが必要です!

なければテニスボールでも大丈夫です!

 

 

このストレッチをするだけで、

腕振りの軽さが大分違ってきます。

 

 

毎日実践して、

疲れ知らずの上半身を作りましょう!

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございました(^○^)